WordPressで記事を別サイトに独立させる方法

WordPressの一部の記事や特定のカテゴリーを別なサイトに分けて 、特定のジャンル、テーマに特化したサイトに独立させたサイトを作る方法を解説します。と言っても特に難しいことをするわけではありません。僕のサイトを例に、手順を紹介していきます。
 


いよいよこのサイトのメインコンテンツである、「ワーキングホリデーについての記事」 を特化サイトとして独立させることができました! これは僕がブログを始めた当初から思い描いていた構想なのでやっとできた!と、ひとつやりきった感があります。

このブログのように雑記型で複数のジャンルがごちゃまぜになっているものよりも、ひとつのテーマに絞ったほうがSEO的にも、読む人にとっても良いとされています。 とはいえ、僕自身はそもそもこのごちゃまぜスタイルでいいと思っています。なぜなら個人的なブログなんで、好きなこと、自分の興味あることを好きに書ければいいので逆にひとつに絞るのが難しいし、今後自分の興味がどこに向かうかも分からないですからね。

でも、ブログを運営してる人ならなにかしら自分の興味が強かったり、稼げたりという理由で特定のカテゴリーが肥大化してきて、独立させたいなんて考える人も多いんではないでしょうか?あまりにもひとつのカテゴリーが肥大化してしまったら独立させることを考えてもいいかもしれません。

独立させるメリット

・集客力が上がる

 読む人にテーマや内容がはっきりわかるのでその目的を持った人が訪れやすくなる。

・サイトのタイトルと記事タイトル、内容が直結できる

これ、ずっと困っていたことです。雑記の中にあると何の記事かわからないことが多くて記事タイトルに悩まされていました。

・専門性を追求できる

 ひとつのテーマについて掘り下げることができるのでより専門的な内容にしやすい

・アドセンスとの相性が良くなる

テーマが固まっているので適切な広告が表示されやすくなる。

・訪問者が読みやすい

当然ですが、見る人にとって必要な情報がまとまってるので見やすいです。回遊性も上がります。

・サイトが作りやすい

作る側からしてもページをフルに使ってデザインすることができるしカテゴリ分けもしやすいので作りやすいです。

ここにあげたのはそうだろうという予想や希望も入ってるので、どうなるかわかりませんがおそらくメリットは大きいだろうと思います。

手順

WordPressのサイトの一部の記事、カテゴリーを新たなWordPressサイトに分けて独立した特化サイトを作る手順です。

元のサイトを「サイトA」
独立させた新サイトを「サイトB」

として説明します。

1.WordPressを新たにインストール

新しいWordPressをサーバーにインストールします。ひとつのWordPress内でマルチサイト化することも出来ますが、ややこしい上に一部プラグインが使えないなどのデメリットが大きいと感じてやめました。ふたつのWordPressでの運用でも今のところ問題はありません。

2.骨組みを作る

メインの「サイトA」を作った時と同様にデザインテーマを決めプラグインを入れて骨組みを作ります。僕はメインサイトと同じテーマにしたので、まるっきり2回目なのでスムーズに出来ました。

3.メインサイトから記事をインポート

「サイトB」をnoindexにしてから「サイトA」の記事をすべてインポートします。(「サイトA」のメニュー>ツール>エクスポートで取り出したデータを「サイトB」のメニュー>ツール>インポートで取り込みます。)
inde002

4.移行する記事以外を削除

「サイトB」で移行したい記事以外を削除します。カテゴリーまるまる移行したい場合は投稿一覧画面でカテゴリーを絞り込みながらやると楽です。
inde003

5.記事、リンク、画像の調整

ここが一番時間がかかりました。なぜなら僕の場合はもともと独立させるつもりでいたのでWordPressに移行してからも「サイトA」のワーホリカテゴリーだけ手付かずでなにもしていなかったので、seesaaの記事をインポートしたままだった為、記事のリメイク、リンクの張り替え、画像のアップロード、をすべてこのタイミングで行いました。もし、元記事がWordPressですでに完成されていればここは内部リンクの張り替えくらいなんで、すぐ終わると思います。

6.全体のデザインなどの調整

「サイトB」のサイト名を決めて、ウィジット置いて、ロゴ入れて、アクセスカウンター置いてと、完成系を作る。

7.最終確認、サイトマップ送信

内部リンクや記事の内容などを最終チェック!googleウェブマスターツールにサイトマップを送信

8.リダイレクト開始、公開!

「サイトA」から「サイトB」へ転送開始! 『Redirection』というプラグインを使って「サイトA」の各記事内から「サイトB」の対応記事へリダイレクトの設定をする。301リダイレクトが使える独自ドメインWordPressはここが楽です。自動的に転送も評価引き継ぎもしてくれる上にプラグインで設定も簡単!

こうして新サイト「Let's!ワーホリ in オーストラリア」が出来上がりました!
inde001

テーマを絞って見やすくすることによって回遊性が上がっています。 今回僕がワーホリのカテゴリーを独立させたのは、ブログを始めようと思ったきっかけがワーホリに行くことというのがかなり大きな要因を占めていたので、ワーホリ情報を発信できるものを作るというのが前提にあったからということもあり、方向性も見えていたので作りやすかったです。

経過

「サイトA」の記事はまだ残してあります。消してしまってもいいみたいですが、不安なんで一応サイトの評価引き継ぎなどの経過をしばらく様子見てからにしようかなと思っています。まぁあっても困らないし。301リダイレクトはサーバー処理なんでリダイレクトされてること自体わかりにくいので快適です。

今回はFetch as Googleでのインデックス催促は行っていません。元サイトがインデックスされてるし記事タイトルもほとんど一緒なんで別に困らないし、焦ってインデックスさせて重複させるよりgoogleに任せたほうがいいかなと思っているんですがどうなんだろう?この判断が正しいのかどうかわかりませんが、まだ数日ですが今のところ新サイトはほとんどインデックスされていません。でも[記事リンク⇒エイジングフィルター発動?!移転後の経過]の時思ったように、やはりアクセスの多い記事がインデックスが早いですね。例によって2週間くらいで評価の移行まで完了するかな?

現在は元サイトへのアクセスがそのまま転送されているだけなんで、順調というか今まで通りですが、移行が完了すればサイトのタイトルをストレートにしたぶんアクセスが増えるんじゃないかなと期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました